-
お問い合わせ
建てようかどうしようか迷っている段階、またどの位の規模の建物が建つのか分らないという段階で相談してください。
-
初顔合わせ
計画の概要、ご要望を伺います。
(土地の資料などがありましたらご準備願います)
これまでの設計例などを見ていただきます。
-
プレゼンテーション
建築計画案を作成しますので、先ず見ていただきます。ご要望により、別の計画案を作成することも可能です。 ※ここまで無料
-
設計契約
計画の方向性が決りましたら、設計契約(実施設計・工事監理)を結んで頂きます。
これからが、実際の設計業務です。
-
実施設計
計画案を基に実施設計図面を作成します。
この間に具体的な要望事項をお伺いし、建物のデザインやアイデアを具体的にして行きます。
-
確認申請
確認申請が下りないと建築できません。
近年は確認申請に必要な時間が長くなりました。
-
見積依頼
実施設計図を基に、建設会社の見積りを取ります。工事費、建設会社の経営状況、これまでの実績などを基に、建設会社を選びます。
-
建設会社の設計
建設会社が決りましたら、工事請負契約を結びます。
-
工事着工
建設工事中は、週に1、2回現場での打合せ会議、各工事の検査などの現場監理を行います。
-
竣工・引渡し
設計事務所の検査、建設会社の検査、審査機関の検査、消防の検査、お施主さんの検査を経て、建物が竣工します。
